墓参りの日。
両親を車に乗せたが、家の鍵がないなどといつものように母のナイナイ節が始まる。なくさないようにとバッグに紐で括り付けてあるのだが、その固く結んだ紐をいったいいつ、どうやって外すのか皆目見当がつかない。
家内が取り敢えず家に入って捜すけれど、こんな時は絶対に出てこない。
先に車に乗り込んだ父が愚痴をこぼす。
「昨日はあったんだよ。まったく、毎日毎日なにかがないって捜させられるからねえ」
と、今日はご立腹のご様子。
「とうとう、洗濯機も壊しちゃったよ。入るだけ押し込んで、中のものが取れなくて、動かなくなった」
だいたい、墓参りの日には何かが壊れることになっている。

霊園は混んでいた。
脚の悪い父に家内が寄り添い、私は散歩気分ではしゃいでいるリルを制御してる。その間に、足腰だけは丈夫な母がスタスタと先に歩いて行ってしまうが、墓の場所など覚えているはずもなく、時々立ち止まってはみんなを待っている。なんで一緒に歩けないかねえ。
IMG_0900
 おい、どこ見てんだよ。

去年までは墓掃除ができた父も、今年はせいぜい花台に水をやるぐらいが精いっぱい。母も雑草取りくらいしかできない。息子がいない分、私が墓石をきれいに拭き上げる。
IMG_0899
 誰の墓だと思ってるんだろう?

コニーの墓にもお参りするが、管理費を払うからと事務所に行く父を一人にしておけず、また母をその辺に置き捨てたらどこへ行くか分からないので、コニーの墓参りには家内とリルだけ行ってもらう。
IMG_0901
 また財布がないらしい。

役に立たないようで、息子はそれなりに必要性があるんだなあと実感。逃亡者め。
普段なら、この後お昼の会食だが、今日は彼岸の中日ということもあって車が渋滞。とてもじゃないがレストランなどに寄る余裕がない。リルをずっと待たせなくてはならないし。
「近くのスーパーで駅弁フェアやってたから、家で駅弁食べよう」
で、家内と母が適当に買ってきた駅弁を我が家で食べる。
item_6517_2

駅弁は当然冷えたものだから、家内が朝の味噌汁を温めたり、漬物などを出したりして、それなりに食卓を飾る。
その作り置きの味噌汁を一口飲んだ父が、
「お母さん、これ飲んでごらんよ。これが味噌汁だよ」
といたく感服してる。私には、ちょっと煮詰まってしょっぱく感じるのだが…
「うちの味噌汁なんて、しょっぱくて飲めないんだよ」と父。
いったいどういう味噌汁なんだ?
item_7113_2
母はその時だけ不機嫌な顔をするが、栗おこわの栗を一つ食べたら、その会話はもう忘れてしまう。
ちょっと気の毒だったので、食べ終わってから母を外のデッキに連れ出し、オレンジジュースや月餅を食べさせる。
このデッキはいつもいい風が吹き抜ける。
暑くも寒くもないパラソルの下で、母はそんな涼風を全身で受け止めて、とても嬉しそうだ。

家内と父が洗濯機のチラシを見ている。飴やガムじゃないんだから、これ頂戴、はいよ。ってな訳にはいかない。在庫があるか、配送に何日かかるか、配送費や設置費、廃棄費用を考えないと家電は買えない。それに、とにかく設置場所の寸法を測らないと、ご希望の洗濯機が入るか入らないか分からないじゃないの。
で、家内がミニバイクをとばして実家へ寸法を測りに行く。ご苦労なこった。
IMG_5249 (2)

その後、はしゃぎまわって午睡に入ったリルを留守番させ、またみんなで電気量販店へ向かう。
何しろ老人二人だから大きなものは要らない。問題は、どうせ配送される日には母が忘れているので、「聞いてない」と業者を追い返すことと、まったく操作ができないという点だ。
操作といっても電源を入れてスタートボタンを押すだけだが、機械が新しくなるとそれがもうできない。
だいたい、洗濯したのを忘れてしまうから、洗濯が終わった物も出さずに毎日どんどんと詰め込んで壊れたわけだ。
これで実家へ行った際の点検項目がまた一つ増えることになるな。

両親を実家に送り届け、家に帰るともう夕方。
こうやって、セーリング日和が消えていくわけだ。