D旗たなびく

忘却甚だしく、メモ代わりにちょっと書くだけ。 コメントは受け付けていません。

2017年07月

我が家の全自動洗濯機、排水機能が故障した。
うへー、今度は家電かよ。
ヨットの排水ではさんざんな目にあっているだけに、家電ごときでジタバタしたくはないが、なにせ洗濯機は重い。
取りあえず腹這いになって排水経路を確認する。
もうそれだけで汗だくだよ。洗濯機は脱衣場にあるが、ここはエアコンがない。
ドラムに溜まった水を排出させるのは難しくないが、辺り一面水浸しとなる。当然蒸し暑くなる。
電気やでも呼んだ方が早いんだろうが、この時期の電気屋はだいたいエアコン取り付けで忙しい。
それに必ずしも、洗濯機とは限らない。排水口の先にある配管が詰まっていることも考えられる。
城攻めは外堀から埋める。
午後の一番暑い時に、熱湯と塩素剤を使って配管を攻撃。針金の先を曲げてゴツゴツと突っ込みながら様子を探る。当然マスクをし、アイガードなどをし、ほとんど船底塗装なみ。
実際、少しつまり気味だった。
doll
  誰か遊んでよ~

続いて洗濯機を引っ張り出して、壁に斜め置き。
午前中整骨院に行ったのが全く無意味になるほど、腰にきた。
洗濯機のドレンには問題がなかった。チューブに亀裂はないがドラム槽からの直結部分がどうしても外せない。
だいたい、腹這いになってるから力が入らない。ダメだこりゃ。
購入して6年。むー、微妙。
今年は金欠だからなあ。

熱中症になりそうだったので、途中で断念。
ええい、もう一度明日トライしてみよう。こんなものも直せないのではフネに乗る資格がないな。

food

フネと言えば、昨日リルと昼食がてら点検に行った。
雷雨がどうの、台風のうねりがどうのと言っていたが、昨日は最高気温も27℃。曇ってはいるが風もそこそこあって涼しく感じた。
特に問題はなく、ブロック類にCRCなどを万遍に振りかける。外見は大丈夫でもベアリングやバネが劣化して欠損することがある。
エンジンを始動してちょいと機走。
イーストでフェンダーを上げていたら、ポンツーンを歩いているミス・リー夫妻を発見。手を振るとミス・リーが気が付いて手を振り返してくれたので最接近。
今日は船検があったらしい。二言三言交わしてそのまま沖に出る。
IMG_4542
珍しく北東の風。
風は順風だがやたらと三角波が多い。
バシャン、バシャンとはたかれてスプレーの嵐。
涼しくていいんだけど、リルはたまったもんじゃない。
rillred

大波を避けてフラフラ走っていたら海上保安庁の船がやってきた。
D旗は揚げてないよ~
ラム酒で飲んだくれてもいないことを示すために真っ直ぐ進んでると正面から大波をくらった。
リルが心配そうな顔をするので1時間ほどで帰港。

一昨日は歯医者とヤブ医者のはしご。
月に一度の電車乗り、今月は一駅のみ。
keikyu

でも、電車で出かけると帰りは必ず長い階段を上らにゃならぬ。
長距離運転の後だったし、ちょっと膝にきたね。
そういえば、傘をさして歩いたのも久しぶりだったんじゃなかろうか。
IMG_4534

ボランティアはまたインド人の女性が入った。
自分では精一杯やってるつもりだけど、?という顔をされることが度々あると敗北感すら漂う。
教師とかって、自分にはまったく向いてないな。

明日も修理頑張るぞ!



2017.7.25

学友ノブシロが亡くなって早や10年。天涯孤独の彼だから、地元の人も次第に忘れてしまうかもしれない。
今年もまた友に近況を報告し、墓前で語らい、若き日の事を思い浮かべる。
家を出、車で4時間ほど走ると小名浜に到着する。
首都高の渋滞に巻き込まれたくないので、できるだけ日曜の早朝に出発する。
かつてのように福島日帰りは体力的に厳しくなっているので、帰路は茨城に泊まることにしている。
行きも帰りも彼の事を思い出しながら、この二日間だけは幻聴にも似た彼の声を聞いている。こんな時は不思議に記憶が蘇ってくるものだ。
FullSizeRender (1)

車の中ではカーステレオなども聞かないし、リルもいないので一見黙々と運転しているように見えるかもしれないが、私は彼の問いかけに独り言ちをしている。
「そうだなあ、また暑いなあ」とか「うん、アイスクリームがいいな」などとブツブツ言ってる。
だから宿泊場所の水戸に着くまで秋田の大雨被害も、先月行った新潟の洪水も全く知らなかった。
うっかりすれば小名浜もゲリラ豪雨に晒されていたかもしれないというのに。

簡単な墓掃除をし、花をそえ、線香をあげる。
囲み石の縁に腰かけて、少し会話する。
「ああ、いつか来れなくなったら勘弁してくれよな。俺も老いたからな」
などと言いながら、ヘビースモーカーだった彼に火のついたタバコを差し出す。
「来年は線香代わりに両切りタバコにするか?」

そんなどうでもいい話をしてそっと別れを告げ、踵を返す頃に雨が降り出した。
「ありがとな」
そんな雨に思えた。

だいたい墓参が終わると昼時だ。小名浜は茨城に近いが少しでもお金を落としていくために小名浜漁港に行って食事し、土産を買うことにしてる。
IMG_4518

物見遊山の旅行ではないから、食事と買い物が済むとすぐさま引き返す。たまに彼の住んでいた家や二人でたどった思い出の場所に行くこともあるが、だいたい用事を済ませて帰路につく。だから、小名浜にいるのはせいぜい2時間ほど。

昼食を食べると外の暑さもあって眠くもなる。普段睡眠不足だから目も疲れてくる。
それに、何と言っても後ろ髪をひかれるような寂しさが残る。
例年だとタカハシがいる土浦泊りだが、今年は水戸に宿をとる。
いやあ、水戸で正解だった。ホテルにはちょうど3時頃に着いたのでひと眠り。
IMG_4489
   水戸駅前

水戸は2年前にも小学校の友人宅(笠間だが)を尋ねたりしてるし、仕事で来たこともある。
私の従兄もいて、小さい頃にはよく家族で出かけたりしてたから馴染み深い。
駅で待ち合わせた友人と水戸の繁華街をうろうろ歩く。
一日中車に乗っていたから、歩くのが楽しい。腰の痛みもどこ吹く風でタラタラと歩き回る。
幸いに曇っていたし、夜風が涼しいから、久しぶりに会う友人ととりとめのない話をしながらそぞろ歩き。
途中、町内会館で祭囃子のお稽古をしていた子供たちの演奏を見た。
FullSizeRender (2)
こうやって、親から子へと受け継がれていく音曲っていうのは、横浜にはほとんどない。
なんだかちょっとうらやましい。教育は学校のみにあらずってとこだな。

今月の一杯は水戸の居酒屋。久しぶりにビールで乾杯だ。
お互い定年の身だけに、安居酒屋が身の丈に合っている。
IMG_4521
ノブシロがよく作ってくれたメヒカリの天ぷらを懐かしんで食べる。
明日も仕事があるという友人とは2時間ほどご馳走してもらって店を出る。腹いっぱいだった。

ホテルの朝食を済ませて、高速に乗るまでの途中、久しぶりに千波湖による。
深夜大雨が降ったらしく、そこかしこと濡れていたが、雨男の私なのに一度も傘をささなかった。
IMG_4506

母が懐かしがるだろうと亀印の水戸の梅を買って帰途に就く。
首都高もそれほど混まずに昼頃ベイブリッジをわたる。

リルは5年も会ってなかったように大喜び。
IMG_0837
  おみやげ頂戴。

今日は整骨院だよなあ。

2017.7.22

伊豆大島に短期の非常勤として赴任なさっていたハラ先生が勤めを終えてご帰宅なさった。
早々にお土産をいただく。
IMG_4483
添えられていたお手紙には、大島の楽しい生活や海洋高校の生徒のこと、教職員の素晴らしいことなどがしたためられていた。(管理職は除く)
たった一月とはいえ島暮らしは不便なものだ。都会で暮らしているとそういう不便さが当たり前なのだということを忘れがちだ。愚息なんかコンビニがない生活など考えられないだろう。
馴れない土地での一人暮らし、さぞお疲れになっただろうと思いきや、先生は若い息吹に触れて生き返ったと仰って、とても明るく元気そうなのでこちらがびっくりしたほどだ。
ご主人も職員寮に入った先生のために4,5回ほど訪れて食料運搬をしていたらしい。
電話では本当に素晴らしい生徒たちに囲まれて幸せだったということ、教職員がとても温かい人たちだったということ、また生徒にも慕われボランティアで大学受験対策などもしていたことなどを聞いた。
まったく、いつもながらにそのバイタリティには敬服するばかり。
IMG_4474

桧原湖キャンプは来月、予定通り。
「いつでも空いてっから」とやっと電話が通じたご主人がいう。

「他のお客さんからも予約の電話が入ってるんじゃないの?」
「んだ。入ってたみてえだけんじょ、いねえ時に電話されてもなあ。ハハハ。まあ、あんまりやる気ねからな」
ほんとに商売気がない。だからいつもガラガラなんだよ。

今日アダチ君から電話が入り、休みを取ったからキャンプ場で一泊できるとのこと。
彼は前日まで奥方の実家、新潟へ行っているらしい。戻ってきて翌日キャンプも可哀そうだが。
「ゆっくり話したいね」
そう旧い友達は言うのだった。
また星でも見ながら語り合おう。
yuuyake)

明後日、ヨット部時代の亡き友の墓参りに行く。毎年恒例の墓参だ。今年はなんだか雨になりそうだ。
帰りがけはだいたい友人タカハシの住む土浦に1泊して盃を交わすが、いつもだいたい祭の日に当たり、タカハシはその役員をしているので、途中でこっそり抜け出してくるという肩身の狭い思いをさせている。
まあ、命日がその辺なのでしょうがない。だから今年は忖度して、水戸の友人と再会することにした。
今日タカハシからの電話で、祭がいつもより一週後だと聞かされる。要は例年7月最終週に行われるらしい。
なんだ、そんなの知らんぞ。
それじゃあ、また別の日に飲もうということになった。

後輩エンドウは相変わらず仕事の愚痴ばかりだが、要は段取りが悪いわけだ。いつもてんてこ舞いになってる。
アイツが喜ぶ話と言えば、自分より幸薄い者たちの話で、そんな時はイキイキ話している。
他人との比較でしか成り立たない生活なんだなあ。
また突然訪問して喝を入れてやるか。
35年もののアイツの新車(超中古スカイライン)はまた壊れ、唯一直せる部品のある岐阜の自動車屋へ近々行くらしい。この3月に買ったばかりだが、ほとんど岐阜との往復以外に走ってないような気がする。
壊れては岐阜に行くだけの車。面白いのか?まあ、バイクもしょっちゅう壊れてるしな。
IMG_4478

リルは連日の暑さでお疲れ気味。
朝の散歩も6時半と8時になった。朝飯前と朝飯後だ。
日陰者となって、タラタラ歩く。こっちの方が余計暑い。
8時半を回ると、もう帰ろうよ~という顔をする。が、食欲だけはある。
IMG_4481

家内が今日から3日間仕事でいないので、家事が全部回ってきた。
専業主夫になっているわけだ。
「夕飯に間に合わない奴の食事は作らん」とか言うと、いつもやたら遅い愚息が夕飯時に帰ってきた。
なんだ帰れるんじゃないの。
買い物でスーパーに行った時が一日で一番涼しいな。寒いくらいだ。スーパーのバイトでもやるか?

って、おーい、みんな少しはハラ先生を見習おうな。
私を含めて、自ら欲して行くというよりも、われらの場合、島流しだな。

ちょっと日が空くと、大丈夫か、倒れたかなどと言われるので、安否確認のために少し書いておく。

ボランティア教室の方に多くの時間が割かれている。教室活動の他にも個人的なメールのやり取りや電話などが入る。入会希望者の窓口も私になっているために、メールの対応にも苦労する。なにしろ、日本語じゃないからね。
窓口とは言え、多言語に対応するのは至難のわざだ。
翻訳ソフトという便利なものもあるが、そもそもそのメールが何語なのかがわからない。見ても察しがつかないので、タイ語に似たような地域の文字を片っ端から当てはめていったりする。
__ (2)

逆に、日本語能力試験1、2級や留学試験を目指す熱心な学生は、自分の書いた作文を毎週メールで送ってきたりする。要は添削してくれということだ。
外国籍の大学や大学院入試は「作文」が必須なので、私は毎週のように意味不明な作文と相対し、間違った部分の訂正とその解説をしなければならない。
日本語学校もそろそろ夏休みなので、学生の半分は帰国するが、帰国先からメールが送られてくるんじゃないかと気が気ではない。せめて時差を考えてくれよ~

フネはほとんど乗っていない。
たまに夕涼みに行ったりするが、日中はとてもじゃないが乗る気になれない。
だっこ
風が強くて赤旗が立つような日の夕方、リルと「海の家」代わりに過ごす。
風がない日は夜でも暑いし、プランクトンの異常発生による赤潮でマリーナも臭い。
夕暮れの海は乗らなくても気持ちがいい。
一服の清涼剤だ。
IMG_4449

リルといえば、日中はほとんどエアコンの中で居眠りしてる。
朝2回、夕1回、夜1回の散歩が日課となっている。
エアコンの設定温度は28℃。扇風機も回しているが、2時間に一度リルは日向ぼっこする。
toohot
見ていても暑そうだが、リルはその遺伝子によって日光浴し、体に着く害虫を駆除する。
まあ、定期的にフロントラインなる防虫剤を塗布しているからあまり心配ないのだけれど、リルの生きる自衛本能を阻んではいけない。
体中を湯たんぽのようにして5分ぐらいでハーハー言いながら室内に戻ってくる。

それでも主従ともに日中じっとしていることができず、哀願するような目を私に向けてくるので、得意のホームセンターに行ったりする。
昨日はタカハシが破ったアウトドア用のチェアを買ってきた。
BlogPaint
   
母は認知症が進んで、幻影を見たりする。
この40年逢ってもいないし年賀状すら寄こしたこともない姪が泊まっていると信じて、父と喧嘩になっていた。
相変わらず外には出ないし、食事も作れないので、脚の悪い父が近くのコンビニまで坂を上り下りする。
買い物をして持って行っても、食事時間でない限り冷蔵庫にしまい込んでしまうから、あまり効果がない。
冷蔵室がいっぱいになると、冷凍庫に入れてしまう。レトルトカレーのパックが保冷材のようになっていたりする。
土日は息子や家内が実家に行ってくれる。
なかなかたんぱく質を摂ってくれないので、一昨日はみんなでステーキを食べにいった。
IMG_4453
ライスは頼まずにバクバク食べさせる。母にとっては拷問に近い。
「毎日少しでも肉を食べてたら、こんなことにはならなかったのにねえ」などと言いながら、それでもなんとか食べきる。

昨夜は惰眠を貪っていたリルが急にギャンギャン吠えるので、お化けでも来たかと思った。
あんまりうるさいので、窓を開けると花火の音がしてた。
やっぱり犬の耳はすごいなあ。
リルを安心させるために、近くの公園まで夜散歩。
IMG_4464
 横浜スパークリングトワイライト の花火だった。

徐さんたち日本語学校の生徒が浴衣着て見に行くと言っていたが、果たしてみんな、ちゃんと浴衣着られたかなあ。
そんなことを心配しながらリルと見ていたのだった。

2017.7.11  晴れ 31℃

毎夜の熱帯夜が続いている。
さすがにエアコンをかけて寝ることはないが、なんだか寝た気がしない。
マンションの人たちはやっぱり夜もエアコンが必要なんだろうなあ。

昨年も日程が合わず、恒例のファミリーキャンプに息子は参加できなかったが、今年もなかなか家族の調整がつかず、どうしようかと思っていた。
桧原湖の雲

私も年々長距離運転が疲れるようになってきたし、お盆時期の大渋滞はリルにとって苦痛以外のなにものでもない。
とはいえ、そのリルにとって爽やかな高原の避暑はとても大切なこと。涼しい場所で思い切り走り回らせてやりたい。
リルと二人で出かけようかと思っていたが、そうなるとサービスエリアでの休憩が休憩にならない。
休憩の度にリルとドッグランで走り回らねばならぬ。
最悪、富士五湖かなあとも考えていたところ。実際この先桧原湖へいつまで行けるか分からないしね。

昨夜、息子と密談してお盆の真っ只中に行くルートを考え、8/16の出発で8/19の帰宅ということで一応双方の了解になった。息子に免許取らせたのはこのためだ。
朝焼けの大島

またバンガローにするしかないが、最近はそのバンガローでさえきつく感じる。1泊ならテントでもいいが、3泊ともなるとコテージが欲しくなる。なんとも情けない。
むー、贅沢は敵だ!
 若い頃は北アルプスを縦走しながら石だらけのテン場に寝ていたし、三陸や北海道をテント背負って徒歩旅行もしてた。だから桧原湖の芝生のテント場はむしろとても快適で、アダチ君と1週間くらい当たり前に居座っていたものだ。
と言いつつ、この10年はテントすら張ってないな。
それに、牧場キャンプ場にはコテージがない。30年前とあまり変わらない古ぼけたバンガローが4棟あるのみ。

勿論裏磐梯には星野リゾートもあれば、こじゃれたペンションや豪華なコテージもある。
それでも牧場キャンプ場を離れない理由は三つ。
①誰も来ないのでリルをノーリードで芝生の中を走らせることができる。
②カヌーやディンギーを出せる浜がある。
③オーナーとは2代にわたって付き合いがあり家族同然だ。
尤も、今はカヌーもディンギーも持ってないが…
IMG_4418
  キャンプ好きだよ。

そもそも、なんで桧原湖なのかといえば、単に英国の湖水地方にそっくりだからで、その湖水地方はランサムファンの聖地だからなのだ。
湖ならどこでもいいというわけではない。この愚かなこだわりにこそ、少年の日の夢が詰まっている訳で、私が生涯ランサムのファンであるという証なのだ。夢の原点と言ってもいい。
本場の湖水地方を訪れるまでは、ランサムの物語ではこの地をいつも思い浮かべていたし、実際湖水地方に行ってその目で実物を眺めた時もとてもよく似ていると実感したのだった。そして、本場の湖水地方を見てからこの桧原湖参りが始まったわけだ。それから英国へは3度行ったが、決して桧原湖参りをやめることはなかった。

てな訳で、睡眠時無呼吸を抱える身になっても、虫や蛾に苛まれても、バンガローの寝袋に腰や肩の痛みが倍化しても、夏の桧原湖に行こうとするのである。
FullSizeRender
 夕方でも暑いよ~

今日、予約をしようと牧場キャンプ場に電話をしたが、誰も出ない。
昼頃には誰かいるだろうと思ったが、呼び出し音しか鳴らない。
まあ、この時期は土日ぐらいにしか営業してないんだろう。客商売がうまいとは言えない。

仕事から帰ってきた家内にキャンプ予定を話すと、
「なんとか休みが取れるかもしれない」と言う。
ドライバー3人なら、いざとなれば太平洋岸コースや日本海岸コースも選択肢になる。
東北自動車道のお盆ピークは断続的に50km以上の渋滞になるのは必至。
なんとかなりそうだな。

このページのトップヘ